■POLICY
当店は、
Let's enjoy our lifestyle on OHSHIMA!
をモットーとし、大島での磯釣りを楽しむお客様のお手伝いを通して、お客様に快適なFishing Lifeを堪能していただくことを願い、日々営業をしている釣具店です。
お客様の快適なFishing Lifeのため、当店が少しでもお役に立てたなら幸いに存じます。
店主 拝

2023.10.16 春 夏 秋 冬

<被災から10年です>


①10年前の山肌

 

 悪夢のような土砂災害から10年が経ちました。お亡くなりになった方々に哀悼の意を表すとともに、ご遺族の方々にお見舞いを申し上げます。

 あれから10年。被災地はメモリアル公園として整備され、沢の拡張工事も行われ町はすっかり様変わりしました。計画通りに沢沿いに植樹が進めば、さらに街の様子は変わっていくことでしょう。あたかも被災などなかったかのように。それが10年という歳月がもたらした現実なんだと思います。

 事実、大島で土砂災害があったことをご存知ないお客さんも増えてきています。それは良いことなのかもしれません。たぶん、良いことなんでしょう。

 しかし、被災した身にとっては割り切れないもどかしい気持ちが残ります。それが偽らざる正直な気持ちです。なぜ、こうした気持ちになってしまうのか。自分なりに考えてみました。出てきた答えは、自然災害が当たり前のように引き起こされ、そのたびに気持ちがざわつくからなんだということです。

 そうした思いになるのは、災害列島であるにもかかわらず、災害への備えが不十分だったことを被災のたびに見せつけられてしまうこと。さらに、災害後の対応が不十分なことを見せつけられる現実があるからなんだと思います。被災者の苦悩がわがことのように想像できてしまうからにほかなりません。

 災害は国内だけでなく、世界各地で引き起こされています。ハワイ・マウイ島での火災。地球温暖化が原因とされる森林火災も各地で起こっています。リビアでの大洪水。そして地震。モロッコやアフガニスタンで大地震が起きています。これらの自然災害などによって、おびただしい犠牲者がうまれていることは言うまでもありません。それだけでなく、今現在も苦しんでいる数えきれないほどの被災者がいるということも。

 国内では直近に、鳥島近海での地震によって津波が伊豆諸島を中心に各地で観測されました。いつも感じることですが、もはや自然災害は非日常ではなく日常の出来事だといっても過言ではないのではないでしょうか。そして、政治のまずさによって二次災害というほかない現実が被災者に追い打ちをかけている現実が存在していると感じます。


②現在の山肌


<いまこそ災害対策が必要なのでは>

 
③3年前の工事中の沢

 改めて感じています。被災者への手当てを中心とする災害対策こそ政治がなすべき課題だと。しかし、現実の政治を見るにつけ絶望的な気持ちになります。

岸田さんは、ただただ長く首相の地位に留まりたい。そのためなら、国民が反対しようが困ろうがどうでもいい。とにかく自分が長く首相の地位に留まれるための政治をするだけ。私にはそう見えてしまいます。政治的見識も能力もない息子を秘書官にしたことに典型的に示されるように、岸田さんによる政治の私物化といえるでしょう。そのあげく、息子を首にせざるを得なかった顛末はお話になりません。

 軟弱地盤が明らかになって基地建設が危ぶまれているにもかかわらず、またそもそも基地建設に反対する県民を無視して建設工事を進める岸田さん。
風評被害を懸念する漁民の声を無視して原発の処理水を海洋放出している岸田さん。漁師を辞めろと言ってるに等しい行為としか思えません。
「原子力発電をすべてやめて、福島第一原発の廃炉を進めるためだ」というならまだしも、やめるどころか原発の新設まで進める岸田さん。これ以上核のゴミを増やしてどうするというのでしょう。言語道断といえる所業ではないでしょうか。

いったい、こんな政治のどこに「明日は今日よりも良くなる」希望があるというのでしょうか。岸田さんが進めている政治は、それとは真逆の政治ではないでしょうか。そして驚くしかないのは、岸田さんにはそうした“自覚がまったくないように見える”ことです。本当に恐ろしいことではないでしょうか。

 さらに私が恐ろしいと感じたのは、関東大震災から100年を迎えるにあたっての記者会見での松野官房長官の発言です。関東大震災時、流言飛語によって多くの朝鮮人(朝鮮人だけではなく中国人や日本人も虐殺されている)が虐殺された事件について問われた彼は、概要こんな風に答えたのでした。

 いわく「政府として調査した限り政府内において事実関係を把握することのできる記録がみあたらない」

 これこそ、「あったことを無かったことにする」典型です。こういうのを“歴史修正主義”というのではないでしょうか。彼の言う政府内とは、どの範囲のことを言うのでしょうか。私にはさっぱりわかりません。しかし、彼にその気があれば国会図書館で史料を探せば、朝鮮人虐殺の事実を見つけるのは簡単なことではないでしょうか。

 彼は、“自分の眼鏡のことしか頭にないのではないか”と私には思えます。彼には、眼鏡屋さんに行く時間はあっても、歴史的事実に向き合う時間はないのかもしれません。記者会見のたびに違う眼鏡をかけていた松野官房長官。一体、いくつ眼鏡を持っているのか知りませんが、庶民の金銭感覚から大きくずれていることは確かなことではないでしょうか。

 私から言わせれば、あったことをなかったことにする、こうした発言こそ“流言飛語”そのものだと思います。こんな政府の下、起きる確率が高いといわれている南海トラフ地震がもしも起きたとしたら、、、。想像するだけで空恐ろしくなるのは、果たして私だけでしょうか。

 「あったことをなかったことにする」そんな政治家ばかりです。とりわけ、細田元衆議院議長や萩生田政調会長をはじめとした統一教会との関係について“しらをきる”政治家のなんと多いことか。そして、その多くは統一教会の信者による選挙活動の協力がなければ、当選することが危うい人たちです。
統一教会とのずぶズブの関係を本当に断ち切ったのかどうか。次の選挙を注視していく必要があるのではないでしょうか。

 「あったことをなかったことにする」こんな政治を許していたら、関東大震災級の災害が今後起きてしまえば、それこそ日本は立ち直れないほどのダメージを受けてしまうはずです

以前にも引用したドラマのセリフです。「あったことをなかったことにする。そんな大人の姿を見せられたら子どもは石を投げるしかないですよ。」
このセリフの大人の姿を政治家の姿に。子どもを国民に変えてみたとき、私たちがするべきことはなんなのか。もちろん、石を投げるわけにはいきません。被災から10年。国民のためとは真逆な政治の下で何をするべきなのか、厳しく問われている気がします。

 今日からまた新しい日々が始まります。


④現在の沢の様子


⑤今年の夏になぜか多くみられたキツネの「嫁入り」

丸市おやじの「春夏秋冬」